インプラント
インプラント治療について
インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。
インプラントは高い耐久性を持ち、長期的にお口の機能を維持する効果があります。また、顎の骨にしっかりと固定されるため、咀嚼の際に歯がずれたり、噛み心地に違和感を覚えたりすることが少なくなります。
スムーズなインプラント
治療で負担を少なく
当クリニックのインプラント治療では、手術時にサージカルガイドを使用します。
サージカルガイドとは、インプラント体を顎の骨に埋め込む位置や角度、深さなどが分かるように作製したマウスピース型のガイドです。
歯ぐきを切開する範囲や顎の骨を削る量を抑え、よりスムーズかつ患者様の体にかかる負担を抑えたインプラント治療を大切にしております。
インプラント治療
インプラントについて
-
インプラントとは
インプラントは歯を失った箇所に人工歯を埋め込む治療です。
正確にはインプラント体、アバットメント、上部構造という三段構造になって、しっかり歯を連結していくことで、歯を失った後も噛む機能、しゃべる機能を改善していくことにつながっています。
機能性と審美性を天然歯に近づけることができます。他の歯にダメージが蓄積しないのもメリットです。 -
インプラント治療の特徴
- Point.01しっかりと噛めるように
なります - 特に総入れ歯の場合は噛む力が大きく低下しやすく、噛みにくさや食事面に苦労を感じる患者様も少なくありません。一方、インプラントであれば噛む力が衰えにくく、天然歯と同じような感覚でしっかりと噛めるようになります。
- Point.02健康な歯に
負担をかけません - インプラントは基本的に、一歯単位で1本ずつ独立しています。(オールオンフォーを除く)
ブリッジのように隣り合う歯を大きく削ることがなく、健康な歯に負担をかける心配がほとんどありません。残っている天然歯を守るという点でも、インプラントは効果的な治療方法です。 - Point.03美しい見た目になります
- 保険診療の差し歯や部分入れ歯の場合は、色味や金具が目立ち、お口もとの印象を気にする患者様も多くいらっしゃいます。
インプラントであれば、人工歯にはセラミックやジルコニアなどを使用し、透明感のある白さに仕上がります。見た目が天然歯とほとんど変わらず、自然な美しさを演出できるのです。 - Point.04骨が痩せるのを防ぎます
- 天然歯の歯根は顎の骨に埋まっており、歯を失うと歯根吸収により骨が痩せてしまいます。インプラントであれば、インプラント体を顎の骨に埋め込むため、噛む際の刺激が伝わるようになり、骨が痩せてしまうことの予防が期待できます。
- Point.01しっかりと噛めるように
当クリニックの
インプラント治療
-
1ガイドを用いた的確な処置
当クリニックのインプラント治療においてはあらかじめ「サージカルガイド」を作製しています。サージカルガイドは、インプラントを入れる角度、深度、位置などを正確に導けるレジン性のガイドのことです。
事前のシミュレーション通りに手術を進められるので、安全性が高まり、またスムーズに治療が終わるので、患者様への負担も軽減されます。
サージカルガイドの使用により土台となるインプラントの埋入に適した位置に固定されるため、補綴物のスムーズを製作できます。 -
2歯科用CTで治療計画に反映
歯科用CTはX線とコンピューターを使って、検査を行いたい場所を撮影し、輪切りの断層画像として、観察・診断する装置・技術のことをいいます。
より安全にインプラント治療を行うためには、治療する歯の周りの骨の状態を知ることが大切です。
CT画像は、顎の骨の立体的な形態や、神経の位置を把握するほか、骨密度の診査などにも利用されます。治療を行う前だけではなく、治療終了後にも撮影を行うことで、インプラントが入る前と入った後の顎の骨の状態を確認することが可能です。 -
Point他院との連携も行っています
インプラント治療は機材や専門的知識と向き合うことにより、その精度が高まることがあります。
そのため、難症例の一部の内容によっては、当クリニックで対応が難しい症例は他院をご紹介する場合もございます。
インプラント治療の流れ
-
Flow01術前のカウンセリング・検査
インプラントについてまず、患者様とカウンセリングを行います。
何か小さな不明点でもしっかりお答えしますので、お気軽にお申し出ください。 -
Flow02一次手術
麻酔を十分に効かせてから歯ぐきの一部を切開し、ガイデッドサージェリーを用いて顎の骨に穴を開けます。適切な位置と深さを維持した状態で、インプラント体(人工歯根)を埋め込みます。
※症例によっては、接続部分であるアバットメントを合わせて装着する場合があります。 -
Flow03治癒期間
人工歯根の頭を、歯ぐきで覆い縫合します。その後、チタン製の人工歯根が顎の骨に結合し、傷口が治るまで期間をあけます。
-
Flow042次手術
歯茎を再度開き、解析装置で磁気を当てて骨とインプラントが一体化していることを確認します。定着していることが確認できたらインプラントの頭にキャップを装着します。
-
Flow05型取り
オーダーメイドで作製したトレイや器を用いて、インプラント用の型取りを行います。
-
Flow06完成
二次手術で装着したキャップを取り外し、土台(アバットメント)を取り付けます。その後は被せ物を取り付け、調整を加えて問題がなければ治療完了です。
治療後にかみ合わせや形態面の不具合がある場合は、すぐに修正いたします。
インプラント治療後は
メインテナンスへ
インプラントによって虫歯になることはありませんが、歯周病の罹患リスクはあります。日々のブラッシングや定期的な検査を怠ると、インプラント周辺に歯垢や歯石が蓄積していきます。汚れを放置すると歯茎の炎症を引き起こし、歯槽骨が薄くなることで、最悪の場合、インプラントを取り除かねばならないケースもあるのです。
天然歯に比べて、症状が進行しないと違和感を覚えにくいこともあるため、インプラントの維持には、適切な口腔衛生管理と定期的な歯科医師の診察が欠かせません。
予防歯科インプラントの詳細情報
-
治療の注意点・リスク
- 保険外診療のため、治療費用が高くなる場合があります
- 装着には外科手術が必要になるため、患者様に体力的な負担がかかります
- 段階的に治療を進めていくため、治療期間が⻑くなります
- インプラント手術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性があります
- 術後も定期的なメインテナンスをしないと、機能が落ちやすくなります
インプラントについての
よくある質問
- Q治療にかかる期間は全部でどれくらいですか?
- A歯がある状態から起算すると、抜歯してから骨の治癒を待つのに4‐6ヶ月、その後インプラント体を埋入手術を行い骨との安定した結合を待つのに3‐4ヶ月、その後型取りを行い被せ物を作製していくため、基本的に抜歯してから被せ物が入るまで9‐12か月ほどかかります。治療回数はそれほど多くないのですが、期間の長さはデメリットの1つとなります。
- Q治療費は全部でどれくらいですか?
- A検査からインプラント埋入手術を経て被せ物が入るまでのトータルで1本約50万円です。骨が瘦せていて骨を造る必要がある際は別途費用がかかります。
- Q術後は腫れや痛みは出ますか?
- A外科処置のため、腫れと痛みが術後に出るリスクはございます。
- Qインプラントはどれぐらい持ちますか?
- A10‐15年の生存率が上顎は約90%、下顎で約94%程度といった文献的報告がされております。