PONOデンタルクリニック北浦和 PONOデンタルクリニック北浦和 PONOデンタルクリニック北浦和

048-767-5505 LINE WEB予約

予防歯科

予防歯科について

予防歯科は、文字通り虫歯や歯周病を予防するための診療分野です。虫歯や歯周病にかかっても、進行が浅いうちに治療できれば、削る量を少なくして、費用面の負担も抑えることができます。また、その前段階でお口に問題のない状況を維持できれば、歯や歯ぐきにトラブルが起こる前に早期発見・早期治療が可能です。
当クリニックでは、PMTC、ブラッシング指導、フッ素塗布など、多種多様な予防歯科治療を提供しております。

予防歯科が
なぜ重要なのですか?

予防歯科の利用により、歯の状態を定期的にチェックでき、虫歯や歯周病の効果的な予防につながります。また、虫歯や歯周病が見つかっても、初期段階で治療できる場合が多く、歯を削る量が最小限に抑えられ、治療による負担も軽減しやすくなります。
一度でも歯を削ったり失ったりすると、自然に戻ることはなく、口腔機能に悪影響を及ぼします。治療技術が発展し続ける現在においても、天然歯に勝るものはありません。

お口のメインテナンスの
重要性

  • 当クリニックでは、お口にトラブルが起こる前から定期検診を受けていただくことをおすすめしています。
    虫歯や歯周病は初期段階だと違和感を覚えることが少ないため、定期的にお口を検査し、歯のクリーニングを続けることが大切です。また定期検診はお口の健康を保つことに加えて、長い目で見ると治療費を抑える効果も期待できます。

  • Point毎日の歯ブラシでもとりにくい歯の汚れも歯科医院へ

    毎日の歯磨きを頑張っていても、わずかな磨き残しから汚れが蓄積し、虫歯や歯周病のリスクを高める恐れがあります。
    特にプラーク(歯垢)は時間の経過で石灰化し、歯石として石のように硬くなり、歯に付着します。歯石は細菌がさらに繁殖する原因であり、歯周病が悪化すると歯を支える歯槽骨も溶けてしまいます。
    歯石は歯ブラシや指で落とせず、歯科クリニックで専用の治療器具を用いた歯石除去が大切です。定期的に歯科クリニックでメインテナンスを受診し、歯石のない清潔なお口を作りましょう。

    • 虫歯予防のための
      メインテナンス

      虫歯予防にはプラークコントロールが重要です。正しく丁寧な歯磨きを心がけ、汚れをしっかりと落としましょう。また、歯科クリニックでのメインテナンスでは、クリーニング以外にも「フッ素塗布」が効果的です。フッ素には、再石灰化の促進や歯質の強化、虫歯菌の働きを弱める作用があります。より充実した虫歯予防をめざして、当クリニックの専門的な予防処置をぜひご活用ください。

    • 歯周病予防のための
      メインテナンス

      歯周病予防には、ご自宅で行う毎日のセルフケアを基本に、歯科クリニックでのプロフェッショナルケアを組み合わせることが大切です。セルフケアでは歯ブラシはもちろん、デンタルフロスや歯間ブラシなども併用し、歯と歯の間に残る汚れも丁寧に除去しましょう。
      歯科クリニックで行うプロフェッショナルケアでは、歯科専用の治療器具を使用し、プラーク(歯垢)や歯石などの汚れを徹底的に除去し、歯の表面を磨き上げます。

当クリニックの
予防歯科メニュー

  • 歯のクリーニング(PMTC)

    歯科クリニックでのクリーニングは、歯を削ることはなく、あくまで歯面を清潔にすることです。
    専用機器を使用し、歯垢・歯石や「バイオフィルム」を取り除いてきます。特にバイオフィルムは、細菌が歯面に付着して形成された生体膜で、虫歯や歯周病の原因となります。
    またバイオフィルムは約3ヶ月で再生し、普段の歯磨きでは取り除くことが困難です。そのため、定期的なPMTCで歯面を綺麗な状態に維持する必要があります。

  • ポリッシング

    ポリッシングは歯面研磨と呼ばれる処置です。専用のペーストやカップを使い、歯の表面を滑らかに磨き、歯の表面のざらつきやステインを除去します。
    処置後は歯の表面が滑らかになり、汚れや細菌が付着するのを抑え、虫歯や歯周病の予防効果が高まります。

  • スケーリング
    ・ルートプレーニング

    スケーリングでは、スケーラーと呼ばれる治療器具を使用し、歯の表面や歯周ポケットの浅い部分に付着した歯石を除去します。
    一方、ルートプレーニングとは、歯周ポケットの深い部分や歯根に付着した歯石を除去する処置です。歯石を除去した後は、歯の表面を磨いて滑らかにし、歯ぐきの再接着による歯周ポケットの改善をめざします。

  • ブラッシング指導

    「歯磨きに関する正しい技術と知識を身につけていただきたい」という想いから、当クリニックではブラッシング指導を積極的に行っており、虫歯や歯周病の予防をサポートいたします。
    たとえば、「食後すぐの歯磨きは虫歯になりやすくなる」というのは、当クリニックは決して正しい情報とは考えていません。当クリニックでは歯科衛生士が中心となり、歯磨きの仕方やケア用品の使い方を丁寧にアドバイスしております。

  • エアフロー【自費診療範囲】

    エアフローとは、非常に細かい粒子のパウダーをジェット噴射で歯に吹きつけ、プラークや着色汚れ(ステイン)を効率よく除去する処置です。歯や歯ぐきを傷つけず、痛みもほとんどありません。
    残存歯以外に、インプラントのメインテナンスにも適応が可能です。

  • 定期検診

    虫歯や歯周病を予防し、口腔内の健康な状態を保つためにも、歯科クリニックでの定期検診を心がけましょう。定期検診ではお口の現状を的確に検査し、問題がある場合は速やかに治療へと移行します。また、口腔内の状態に合わせて、一人ひとりの患者様に適したオーダーメイドの予防プランをご案内いたします。
    ぜひ当クリニックと一緒に予防に取り組み、虫歯や歯周病に悩まされないお口を作りましょう。

子どもの頃からの
予防メニュー

  • 小児期の予防の重要性

    虫歯がなくしっかりと歯磨きができている方の多くは、子どもの頃(小児期)からケアに取り組み続けています。
    一方、子どもの頃にケアが習慣化しなかった場合は、虫歯になりやすい傾向にあります。
    小児期からのケアが、将来の虫歯予防につながりますので、できるだけ早くから歯科クリニックを活用しましょう。

  • 小児期の予防歯科のメリット

    Point.01歯並びを整え、正しい顔や
    骨の成⻑を促す
    乳歯の虫歯が悪化し抜歯となれば、空いたスペースに向かって残っている周囲の歯が傾き、歯並びに悪影響を及ぼします。特に重症化した虫歯では食べ物も噛みづらくなり、顎の骨の十分な成長も阻害される恐れがあります。
    予防を継続していただくと、変化や異常にも気づきやすくなり、適切な対処へとつながります。お子様の歯とお口の正常な発達をめざすには、小児期からの予防が重要です。
    Point.02栄養をしっかりとれます
    虫歯による痛みから噛みにくくなり、軟らかい食べ物ばかり好むなど、食生活や栄養バランスが偏る可能性があります。栄養状態の悪化は、健康や成長に悪影響を及ぼすリスクがあり、解決には虫歯の早期発見・早期治療・予防が重要です。
    Point.03集中力が持てます
    噛む刺激は脳に伝わり、脳の活性化をサポートします。しかし、虫歯により噛む回数が減ると刺激が脳に伝わらず、集中力の低下やイライラを引き起こす原因になります。集中力を高めて維持するには、しっかりと噛めるお口づくりが大切です。

小児期の予防歯科メニュー

  • フッ素塗布

    乳歯や生えたばかりの永久歯は、歯の表面の「エナメル質」が薄いことが特徴です。そのため、虫歯に感染するリスクが高くなっています。そこで有効なのがフッ素塗布です。フッ素は歯質を強くしたり、細菌の繁殖を抑えたりするなどのメリットがあります。

  • シーラント

    歯科用のプラスチックで溝を埋め、汚れを溜まりにくくする処置をシーラントと呼びます。小児期の虫歯予防に効果的です。特に6歳臼歯という、最も早く生えてくる永久歯の治療に適しています。

  • 歯の磨き方指導

    虫歯になりやすい箇所を磨けていなければ、どれだけ歯磨きを頑張っても虫歯になります。当クリニックではお子様や親御さんに対して、正しい歯磨きの方法を丁寧にアドバイスしております。

予防歯科の詳細情報

  • 治療の注意点・リスク

    • 継続的な来院や健診が必要となるため、ご自身によるスケジュール管理が求められます
    • 普段から清潔に口腔内環境を維持している場合は、治療効果を実感しにくいです
    • 正しいセルフケアを実践しないと、むし歯や歯周病などのリスクが高まります
    • 自費診療になるケースが多く、治療費の負担が増えることもあります

予防歯科についてのよくある質問

Q歯科医院へ通う頻度はどのくらいが適切ですか?
A3-6ヶ月ごとの定期健診を推奨しております。
Q虫歯や歯周病の予防策で具体的なものを教えてください
Aシンプルに清潔に保つことです。ただ清潔な状態をキープするには正しい歯磨き方法やフロスや歯間ブラシといった補助器具を正しく使える必要があります。そのうえで定期的なメインテナンスを受けることも大切です。
Q予防歯科の治療は痛いですか?
A超音波の器具を使用するためシミて痛みを感じることがあります。そのような場合はパワーを落としたり、手用の器具を使ったり工夫をしながらなるべく痛みといった苦痛を感じさせないよう心掛けて処置をおこなっていきます。
Page Top